摂取している脂質のご紹介

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。少しブログ更新が開いてしまいましたが、体調崩したわけでもなく、元気に変わらず仕事しております!週に1回のペースで更新を自分の中で決めてやってきましたが、なかなか簡単なことではないですね「継続」これって、どんなことにも当てはまりますが、簡単そうに見えて、かなり大変なことでもあると思います。僕は、筋トレはもう何年も続けていることではありますが、なぜ今でも続けられるのかなと考えると・・・2点あります。一つ目がモチベーションの浮き沈みが極端にないからだと自覚しています。気分がいいから行く、雨だから行かない・・・とか気持ちに左右されたりする精神がないことまでたどり着けられたからだと。ただただ行くだけ・・・みたいな笑二つ目がゴール設定が極端に低いということ。僕のゴールは「とにかくジムに行くだけ」ジムの扉を開けて、1歩でも中に入れば行ったことにしてしまうというのがゴールなので、継続も簡単なんです。と、話が脱線してしまいましたが、今回は僕が普段から気をつけている脂質をご紹介いたします。

9月のスケジュール

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。8月の最後の週から気温が変化して、熱帯夜というのも無くなりましたね。窓を開けっ放しにして寝ていると、明け方はやや肌寒く感じてタオルケットが必要なぐらいに。こんな風な気温の変化が起こる時期は体調を崩しやすく、8月の暑さの疲れもどっと出てくる方も増えてきます。ですので、過信せずに体調管理には注意してくださいね。9月に入り、今月のスケジュールを載せておきます。

脚長差って知ってますか?

こんにちはしらふじ整骨院のです。8月も終盤になってきて、暑さもだいぶ和らいできましたね。おかげで、寝苦しい夜は無くなってきました。でも、季節の変わり目って体調崩しやすいので怖いので気をつけてくださいね。さて、今回は「脚長差」についてです。僕たちは患者様の脚の長さもいつも確認します。その際に左右の踵の位置を見ます。ここで、結構な割合で左右差が大きい方が多いのです。これは、骨の長さの問題などではなく、ほとんどの場合が骨盤の歪みからくることの方が大きいと言えます。僕は、初診の患者さまなどはできるだけ写真を撮ってあげたりして、自らその差を確認してもらうようにしてあげます。例えば

枕で悩んでますか?

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。8月もお盆が過ぎて、後半に突入してきましたね。最近は夜の気温もピークよりかは下がって寝やすい日が続いていますね。僕は、今年の夏、1回もエアコン入れずに過ごしています笑この調子なら、夏はかけることなく過ごせるんじゃないかと予想しています。患者様にこの話をすると、絶対にかけたほうがいい!って注意を受けたり笑なぜか、自分にある種の枷をつけといて、それを達成することが好きみたいです。今回はエアコンでした。そんな中でも、朝一のジムはできるだけ毎日、行けなくても2日は空けないように行けているのも自分への枷なんだと思います笑さて今回は多くの患者様が悩まれている問題「枕難民問題」これについて、とっておきの枕をご紹介します。僕自身は、枕で悩むことがほとんどないのですが、一緒に仕事している樋口先生がお昼休みに使っている枕がとてもいいとの体験談を聞いてこのお話を多くの患者様にお伝えしたら、ちょっと興味がある患者様が予想以上に多く。ですので取り寄せました。

糖質制限の試した患者様の反応

こんにちは。しらふじ整骨院の石川です。ここ1〜2ヶ月前から、同じ職場の樋口先生が、多くの患者様から「痩せた」「スリムになった」などのお声かけをされているのをよく耳にします。実は、樋口先生、お昼ご飯を炭水化物を極力なくし、ゆで卵や鶏肉などに変えて過ごされるようになりました。もともと朝ごはんはそんなに多く摂取する生活ではなかったようで、夜もお酒などは今でもしっかりと飲んでいるようです。なのに、炭水化物を減らしただけで、体調は良くなり、体重も減って、腹筋も割ろうとポジティブ思考に。この変化凄いですよね!!たった1〜2ヶ月で。さて、この出来事から女性の患者様もちょっと糖質制限をしてみようかしらという方がいらっしゃいまして、実際に2週間ほど前から実践しだした方がいます。その方も「すごく体の調子が良い」「体が柔らかくなった感じがする」とお話ししていました。では、なぜそのような感覚の変化が起こったのかを今回はお話ししていきます。まず糖質の摂りすぎがなぜ身体に悪いのかを理解する必要があります。

清水の景色②

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。相変わらず湿度の高い日々が続き、各地でゲリラ豪雨が相次いでいて水害も多くなっています。コロナも7日連続で1万人を超えてきました。全国では7万人を超えてしまっているので、一時期の安心感がなくなってしまいました。さて今日は、清水の景色第二弾です笑まずは、静岡駅にあったモニュメント?から

夏場の体調管理 ①

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。1年も半分が過ぎ、もう半分がスタートしましたね。僕自身、しらふじに勤めだして半年が経過したと思うと早いな〜と実感しています。さて、今月になってから体調を崩す患者様が増えてキャンセルの電話が鳴ることが多くなってきました。確かに、湿度も重なって40度近い日々が続き、夜も寝苦しく、おまけに電気エネルギーのひっ迫問題や電気料金の値上げなども話題で忙しない日々です。

清水の景色①

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。今週に入って早々に関東の梅雨明けが発表されました。まさか、6月終わる前に梅雨明けとは・・・・明けて欲しいとは願っていましたが・・・明けてからの気温が・・・地獄のよう笑サウナの中を歩いているかのような湿気と気温が連日続いています。患者様の予約も、体調を崩して日にち変更のお電話がちらほらかかってきています。確かに、体が全く暑さに慣れていない状況では、本当に体調管理に気をつけないと倒れてもおかしくないと思います。そして、自分は暑さには大丈夫と「過信」している方ほど、危険なこともありますから十分慎重に生活することをお勧めいたします。さて、先日ほぼ日帰りで実家の方へ行ってきました。休暇とかではなく、私用でしたが限られた時間内でお墓まいりなども行ってきました。僕は時間さえあれば、お墓まいりは行くようにしていて、そこから見える景色が素晴らしいので写真を撮ってきました。

皮膚を経て入ってくる毒とは

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。雨があまり降らず、湿度がぐんぐん上がっていって不快な毎日が始まりましたね〜寒さは着込めば耐え忍ぶことができますが・・・暑さは、素っ裸になっても暑いものは暑いんで・・・汗をかく時期になるので、1日に何回もシャワー浴びて、その都度体を洗ったり、日中は紫外線防止のために日焼け止めを何回も塗り直したりと、お肌に何かをつけたり塗ったりすることが増えます。今回は、体を洗う、守る、などのために使うものが体にどんな影響を与えるかをお話ししていきます。「経皮毒」