ゴールデンウィークが明けましたね

こんにちは!しらふじ整骨院の石川です。GWもいよいよ明けて。社会や仕事も4月の準備期間や研修期間が過ぎて本格的に責任のかかる仕事が乗っかってくるのではないでしょうか私自身も、GWは全て仕事に出ましたが、その中でも午後に自分の勉強のために知り合いの接骨院に行ってお金払って施術を直に受けてきました。わざわざ受けに行くってことを僕は基本的にはしません、よほど受けたい、教わりたいと思えるほどのスキルでない限りは。でも、今回受けに行ったのは人としても尊敬できる相手で、前から興味のあった施術でもあったので学びに行ってきました。行って体感したのは、一言で施術は本当に奥が深いと改めて考えさせられたということです。まだまださわりの分ほどしか教えてもらっておりませんが、それでも翌日からの施術に大いに変化が出たのは確かでした。もっともっと突き詰めたいと思うスキルだったので、今後も日々勉強だし、知らないことを知っていくという探究心や好奇心は常に持ち続けないとと思わせてもらいました。来ていただいた時よりも、少なくとも良くして帰っていただきたい。欲を言えば、1回で大幅に痛みが軽減できるほどのスキルが理想。仙人のように手をかざせば治るぐらいの力が笑もちろん手技もそうですが、9日の夜にはズームで栄養学のセミナーにも参加してきました。体の外だけでなく、中もアドバイスしてあげられるような幅の広い施術者になりたい。でも...

2023年5月 GWスケジュール

こんにちは!しらふじ整骨院の石川です。4月も折り返しになり、いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。今年は去年よりも明らかに外出される方が増えるのではないでしょうか。コロナも第5類に分類されるとのことですし、マスクも緩和傾向になっていますよね。多くの患者様からもゴールデンウイークのスケジュールを聞かれるようになりましたので、各先生のスケジュール表をお知らせしたいと思います。

新学年が始まりました!

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。4月に入り、社会全体が活発に動き始めた感じがしますね。桜もピークは過ぎて、新芽となる緑色が徐々に増えてきた感じがします。学校、会社などが動き出すと、職場が変わったり、住む場所が変わったり、学校への入学だったりと変化が激しい月にもなります。覚えることが多く、新たな人間関係を構築する必要に迫られたり、下に人が入ってきたら指導係に任命されたり役職が上がれば、今までの悩みと違う壁が大きく立ちはだかったり、責任も大きくなったりもします。そんなタイミングって・・・要注意です!!!ぎっくり腰やぎっくり背中に!!!

2023年4月のしらふじ整骨院のスケジュール

皆さんこんにちは!3月よりしらふじ整骨院に勤務となりました關 和寛(せきかずひろ)と申します!簡単な自己紹介と合わせて来月のスケジュールをお伝えします!埼玉出身、埼玉在住の柔道整復師になります。職歴は早いもので13年になりますのであまりフレッシュさは見れないかもしれませんがご勘弁を。主に整形外科に勤務をしており、ケガの処置やリハビリに従事しておりました。接骨院での勤務も行っておりましたので両方の視点から皆さんが目指す健康に合った施術をご案内させていただきます!身体の不調やケガがありましたら一度ご相談ください!趣味は飲み歩き・食べ歩きになりますのでその辺にふらついていることもあります笑簡単な自己紹介をさせていただきましたが、いよいよ新年度ですね!今年は4月1日が土曜日なので本格的に始まるのは3日の月曜日からかと思いますが、私のように新しい一歩を踏み出す方も多いのではないでしょうか?環境や生活リズムの変化は多かれ少なかれ身体への負担となります。起床時間は変わってリズムが狂ってしまった・・・電車通勤になってしまった・・・新しいデスクが合わない・・・などなど負担の変化もある時期になります。加えて寒暖差や気圧変化も加わるのでどうしても調子が崩れやすいです。辛いや痛いの状態になる前に一度当院にご相談下さい!早い段階で施術をすることで予後も良くなります!また、GWの診療なのですが現状未定となりま...

筋トレ(マシントレーニング)の重要性

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。本日は、筋トレについてお話ししていきたいと思います。患者様の中にも、ストイックにジムに通われている方が何人かいらっしゃいます。素晴らしいことだと思います!!意識して自発的に身体を動かすのと、仕事上であまり意識しないで淡々と身体を動かすのとでは全く違うんですね〜「長生きをしたい」という意識よりも、「いつまでも自分のことは自分でしたい」「迷惑をかけたくない」「転びたくない」などなど運動やエクササイズをするのは本当に推奨します。でも、「有酸素運動」と「無酸素運動」のどちらがいいのかわからないという方も多いのも事実です。もしくはエアロビクスやスタジオレッスン、ウォーキングは好きで続けられているけど・・・・・筋トレやマシントレーニング、ダンベルとか重いものを持ち上げたりするのはしんどくて嫌い・・・という方が多かったりもします(特に女性笑)そこで今回は、どちらがオススメか、その理由も踏まえてお話ししていきたいと思います。”有酸素運動?” or ”無酸素運動?”

新メンバーが3月13日(月)から加入!!

こんにちは。しらふじ整骨院の石川です。正式なブログでの告知になります。去年の5月以降から、しらふじは「樋口」「石川」の2人体制でやってきましたが、今月から3人体制になります!僕が入る前は、自分含めて4人の時期が3ヶ月ほどありましたが、2人が同じタイミングで独立されたために、施術者は急に2人に。当時は雰囲気もガラッと変わりました。それから10ヶ月・・・やっと3人目の方が決まりましたのでご報告いたします。お名前は・・「關(せき)和寛」先生です。地元は新河岸よりなので、通勤も楽だそうです。僕もまだ一緒に仕事は仕事をしたことはないため、どんな雰囲気になるかは今後のお楽しみになります。

2023年3月のしらふじ整骨院のスケジュール

こんにちは!しらふじ整骨院の石川です。2023年の3月のスケジュールです。少し間が空いてしまいましたが、すでに2ヶ月が経ちましたね。寒さもかなり落ち着いてきて、暖かい気温が日中は増えてきました。が同時に花粉シーズンにも突入ですね。点鼻薬を始め、アイボンなどの目の洗浄液や飲み薬もドラッグストアでは増えました。食事も少し変えると症状緩和のお手伝いになります。それは・小麦製品の摂取量を抑える・オメガ3の油の摂取を高める・糖質を抑える・腸内環境改善のために、乳製品や発酵食品など小麦製品のグルテンや糖質の過剰摂取は体内の炎症レベルをどんどん上げてしまいます。炎症は体内で「火事」が起こっているイメージです。外からの刺激でも普段以上に過敏に炎症を起こしやすくなるのでこの時期は要注意!オメガ3はその炎症レベルをことごとく低く正常化していきます。「EPA・DHA」「亜麻仁油・エゴマ油」「くるみ」などが特にオススメですね。細胞の膜(細胞膜)は脂質で構成されています。コレステロールや摂取する脂質で構成されるので、刺激に対して反応を起こしづらくなるのがこのオメガ3のグループになります。ですので積極的に摂取をされるのがオススメです。こういった栄養学や食事のアドバイスも石川はできますので、体のケアも含めてご来院お待ちしております。

今年は健康を失わない1年に!

こんにちはしらふじ整骨院の石川です。1月も4週目に入りましたが、気温がグンと下がってきた感じがしますね。10年に1度の寒波が来るとの報道も連日ニュースで賑わっております。お身体は大丈夫ですか?暑い・寒いもストレスとなって身体には知らず知らずのうちに蓄積していきます。年末にはぎっくり腰などの急性的な症状が非常に多かったのと同様に、1月のこの寒さも過信していると意外なところに落とし穴が潜んでいます。寒いと血管が収縮します、すると血流もその分やや少なくなったりします。「血流量が少ない=酸素・体温・栄養の届く量が少ない」というふうにも捉えられます。(もちろん全てがイコールではありませんよ)車に例えるならば・体温が低い・・エンジンがかかりにくい・栄養が少ない・・ガソリンの供給量が乏しい・酸素が少ない・・着火剤としての火が起きにくいこれがヒトの体に起こるので、仕事や運動をする際にスタートがしにくいのはイメージつきます。いざ、何かを持とうと踏ん張ったり、瞬発的な動きをした際に筋肉が関節の動きについていけず、その反動が痛みとなって出てきてしまうのが急性炎症の1つです。その予防としたら、寒くて外出は控えたいかもしれませんが定期的に身体のメンテナンスを行うことが1番の予防法だと思います。自分ではわからない、筋肉の張りやコリなどを客観的に見ることで、歪みの再発見が見つかります。今年こそは大きな痛みの治療...

R5、あけましておめでとうございます。

こんにちはしらふじ整骨院のです。改めてあけましておめでとうございます!今年も「しらふじ整骨院」を宜しくお願い致します。お休みというのは本当にあっという間ですね。ちょうど僕がこのしらふじで仕事をスタートしたのが令和4年の1月4日だったと思います。ということは、まるまる1年が過ぎたことになります。去年1年は今までで1番早く過ぎ去った年でした。目まぐるしい1年で他になかなか余裕を持てなかったこともありましたので、今年こそはもう少し趣味やプライベートの充実などにも目を向けて行こうかなと思っております。僕の趣味は今は完全に筋トレのみになっておりますが、以前は大型バイクも乗っていました。「ハーレーダビッドソン」去年の年末に実家に帰りまして、父親の持つバイクを借りて短い時間ですがドライブしてきました。それがこちら