こんにちは
しらふじ整骨院の石川です。
雨があまり降らず、湿度がぐんぐん上がっていって不快な毎日が始まりましたね〜
寒さは着込めば耐え忍ぶことができますが・・・
暑さは、素っ裸になっても暑いものは暑いんで・・・
汗をかく時期になるので、1日に何回もシャワー浴びて、その都度体を洗ったり、日中は紫外線防止のために日焼け止めを何回も塗り直したりと、お肌に何かをつけたり塗ったりすることが増えます。
今回は、体を洗う、守る、などのために使うものが体にどんな影響を与えるかをお話ししていきます。
「経皮毒」
初めて聞くワードの方がほとんどかと思います。
「皮膚を経て入ってくる毒」=「経皮毒」
怖いフレーズですよね・・・・
名前の通りのことなんです・・・
僕たちが普段、何気なく使う身の回りのものが、毛穴などを通じて体内へと入ってくることを指しています。
もちろん、良い素材で作られている化粧品などなら問題はないでしょう
しかし、世の中には粗悪品な化粧品やシャンプー・リンスなども数多く存在しております。
これだけ世の中が健康ブームで、ジムに行く人は増え、スーパーやコンビニでは糖質オフ製品やタンパク質の含有量表示が前面に押し出され、人生100年時代とともに健康への意識が高まっているにも関わらず・・・・
生まれてくる赤ちゃんの3人に1人、もしくは2人に1人がアトピーなどの自己免疫疾患を患っていたり・・・
その原因の1つがこの「経皮毒」も関係していると言われています。
だって・・
「羊水がシャンプーの匂いがする」
とまで言われたりもしています。
毛穴が多いのはもちろん頭皮などを想像しますが、それ以外にも
これは経皮吸収の比率を表したものです。
背中などは面積も大きいので吸収率も大きくなっています。
特に性器周辺は気をつける必要がありますよね・・・
毛穴もそうですが、粘膜吸収がさらに怖いということ。
妊娠中の女性はさらに注意してください。
身の回りに使うもの以外にも、パーマやカラーはその時期だけでも絶対に避けるべきですね。
胎児に影響します。
少しでもリスクを抑えるためにも、母親が何を使い、どんな食事をするかによって生まれてくる赤ちゃんは綺麗な肌で五体満足で生まれてくるかが変わってきます。
この経皮毒が本当に体から入ってくるのか、半信半疑な方は是非お尋ねください。
これが目でわかる5分もかからない実験ができます笑
ここには書ききれなかった経皮毒に関してもお話しできますので、是非興味のある方は1度当院にお越しください。
では、暑い日がこれから続きますが、水分補給忘れずに、体を整えながら乗り越えていきましょう〜
【しらふじ整骨院】 赤ちゃんの施術もできる知識、技術力。上福岡駅西口1分。骨盤矯正からぎっくり腰までなんでも対応できる技術が売りの接骨院です。
通っていただくのではなく、少しでも早く健康になっていただくことを目指している珍しいタイプの整骨院です。 整体手技は院長独自に考案したもので、重視するのは【筋膜】【足首】と【骨盤】。原因を探して患部以外からアプローチして他とは違う効果を出せる技術で都内からの患者様も多くご来院いただいております。 目眩(良性発作性頭位眩暈)、線維筋痛症等、患者様の相談に何でも対応。 予約優先。日曜祝日営業!
0コメント